和洋風KAIのするぷさん直伝ッ!プロブロガー本には載ってないブログ運営テクニック!?#ブログ塾

和洋風KAI

記事内に広告を含みます

こんにちは!つじもん@tsujim0nです。

先日、ごりゅごさん@goryugoが主催していた「ブログ塾」に遊びにいってきました。「ブログ塾」とは、ごりゅごさんが定期的に開催しているブロガー向けイベントです。色んな有名ブロガーさんを名古屋にお呼びして、様々なノウハウを教えてもらえます。

そしてなんと今回の講師は、ブロガー界隈では超有名な「和洋風KAI」というサイトを運営している、するぷさんです。ボクがブログを書き始めるきっかけとなった『プロブロガー本』の著者でもあります。

するぷさん@isloopからは多大な影響を受けました。なので、もしするぷさんがいなければ、ボクはブログを書いてなかったと思います。それくらいボクがリスペクトしているブロガーさんです。

ブログ塾

今回のイベントでは、そんなするぷさんに『プロブロガー本』には載っていないような最新のブログテクニックをいくつか教えてもらいました。いくつか載ってるものもありますが…。

せっかくなので、自分のメモ用としてこの記事に書いておきます。イベントに参加出来なかった方々の参考にされば幸いです。

するぷさん自身は「今日教えるのは全部小手先テクニックだから!w」とネタにしてましたが、かなり重要なお話ばかりでした。

なので、今回の記事ではそんな「ブログ塾」のイベント詳細をレポートしておきます!!

と、その前にこの記事に登場する主な登場人物たちを紹介していきます!!

主な登場人物である有名ブロガー3名を紹介!!

和洋風

【出典 ごりゅご.com和洋風KAIMacお宝鑑定団Blog

するぷさんに教わったブログ運営テクニックをご紹介する前に、この記事に登場する有名ブロガーさんたちを簡単に紹介します!!

今回は3人のみしか記載しておりませんが、会場には他にも有名な方がゴロゴロおりました。記事の一番下に各ブロガーさんのオフレポの様子を貼っておくので、もし良かったらご覧下さい。

それでは順番に紹介していきます!!

イベントの主催者!そしてEvernote達人、ごりゅごさん!!

goryugo

【出典 ごりゅご.com

まずは、このイベントを主催してくれたごりゅごさん。ボクが“宇宙一好きなブログ”と言っても過言ではない「ごりゅご.com」を運営しています。

Evernoteの公式アンバサダーにも選ばれるほど、Evernoteを愛しているブロガーさんです。緑色がトレードマークな感じ。書籍もいくつか書かれており、最近は作家さんとしても活躍しています。

Feedlyの登録者も1万人を超えているらしく、その人気の高さが伺えます。

現在は、Webデザイナーの「はるぅなさん」とご結婚され、愛知県一宮市で息子の「ぽん吉くん」と3人で暮らしています。

今回の講師!超人気プロブロガーするぷさん!!

sloop

【出典 和洋風KAI

お次は今回の講師でもある超人気プロブロガーである「するぷさん」です。言わずと知れた『プロブロガー本』著者の一人であり、超有名ブロガーさんです。ブログはなんと今年で10年目。

Appleに関連しているネット系の記事から、グルメ関連の記事、あとは水樹奈々をメインにしたサブカル系の記事が中心になっています。他にもGoogleの便利な機能や、ダイエット企画なんかも書かれています。

最近はプログラミングにハマっているらしく、アプリ開発者という一面も。WordPressでブログを書く人ならば、ほとんどの人がお世話になっているであろうブログエディターの「するぷろ」を開発したお方です。

日本アップル教会、最強の重鎮!ダンボさん!!

danbo

【出典 Macお宝鑑定団Blog

数多くある日本のアップル関連のブログの中でも、トップに君臨する超有名サイトを運営しているダンボさん。もはやアップルに関する情報は、全てこのサイトから発信されていると言っても過言ではありません。

それくらい圧倒的なスピードと豊富な情報量をいつも提供してくれています。

独自の情報入手ルートがあるらしく、飲み会の席で「どこから情報を仕入れるんですか?」と聞いたところ、それをバラしてしまうとマフィアに消されてしまうそう…。愛車がポルシェなのは有名。

今回のオフレポに関しても、イベント中に書き終えて投稿するという全く別次元の強さを魅せつけられました。

イベントの雰囲気は終始こんな感じでした!!笑

ごりゅさん

それではこれからイベント始めまーす!

ダンボさん

3,000円払ってるんだから、その分のお話は聞けるんだよね?笑

するぷさん

今日は小手先でゆるふわなお話なんでwww

ダンボさん

www

ごりゅさん

www

会場はこんな感じで終始盛り上がっておりました。

基本的には、するぷさんを詰めるダンボさんと、それを見て喜ぶごりゅごさんという構図がなかなか面白かったです笑。

するぷさん自身は、小手先でゆるふわなテクニックとネタにしてましたが、かなり貴重なお話もいくつかありました。『プロブロガー本』には載ってない最新のテクニックもいくつかあったので、まとめておきます。

中には、本に載っているものもいくつかありましたが、重要だと思うので記述しています!!

それではお待たせしました笑。

前置きがだいぶ長くなってしまいましたが、ここからは「するぷさん」に教わったことをまとめていきます!!

ブログは少し「違和感」があると覚えてもらいやすい!!

するぷさん

普通のブログは印象に残らないっす!!だからブログには、ちょっとした「違和感」があると覚えてもらいやすい!!

ごりゅさん

具体的にいうと例えば?

するぷさん

一番簡単な方法はオリジナルのロゴを作成すると良いっす!!

ごりゅごさん

ごりゅご.comでもデザインの仕事を待ってます!笑

完璧な文章やキレイなブログデザインは格好良くて憧れます。

ところが、全くもって「ツッコミどころ」がないブログは、人の印象に残りません。

読まれてもそのままスルーされてしまう可能性が高いので、ちょっとした引っ掛かりがあると良いそうです。

いわゆるその人の「個性」みたいなものがブログにもあれば、書き手としても強みにもなります。

「あ!〇〇なブログ書いている人だ!!」と覚えてもらうまでがなかなか大変。

きっかけは何でもいいそうで、ごりゅごさんは昔「タオルの人、うどんの人」とみんなから呼ばれてた、と言っておりました。

広告の整いすぎたブログデザインだと、パフォーマンスが落ちることもある!

するぷさん

これもさっきの「違和感」に通じるものがあるんですけど、整いすぎたブログデザインだと広告のパフォーマンスが落ちることもあります!

これはかなり以外でした。

広告が記事の中にキレイに配置されていると、あまり目立たないそうです。

イケメンすぎると、女性があまり寄って来ないという感覚に似ているのでしょう。(違うか)

今まで、広告の配置をズラして表示させていたことがなかったので、目からウロコでした。

あくまでも「誤クリックを誘う」という意味ではないので、悪しからず。

するぷさんに教えてもらうまでは、サイトのテーマに合わせた白黒のGoogle Adsenseを貼っていたのですが、色合いを少し変えてみました。

またクリック率が少し変わった場合は、別記事にして報告します。

不要な機能やデザインはできるだけ省く!!

するぷさん

ムダなものはいらねぇ!!

人は複雑なものを見ないから、できるだけキレイでシンプルに仕上げた方がいい。

なので、するぷさんのブログはできるだけムダな部分を排除しているそうです。

「和洋風KAI」では具体的にどの部分が排除されているか教えてもらったので、下記に書いておきます!!

  • サイドバーのカテゴリー一覧は不要!!
  • サイドバーの見出しも不要!!
  • 各記事の下にあるコメント欄は不要!!
  • 複数のTwitterアカウントは不要!!

ブログ運営においては、上記のものをサイトに設置しがちです。

ところが、するぷさんはサイトをシンプルにするために、本当に必要なもの以外は排除しているそうです。

特に気になったのは、「サイドバーのカテゴリー一覧」と「各記事の下にあるコメント欄」。

「サイドバーのカテゴリー一覧」に関しては、設置していてもあまりアクセスがなかったため取り除いたそうです。

さらに「各記事の下にあるコメント欄」は、コメントをSNSで流してもらうために、わざと設置してないと言っておりました。

また、複数のTwitterアカウントを作っている方もよく見かけます。

しかし、複数のTwitterアカウントを作ってしまうと、フォロワーが分散してしまい、本当にフォローして欲しいアカウントに、人が集まらなかった経験があるそうです。

そのためTwitterのアカウントは、一つのものに集中した方が効率的にたくさんの方と交流できたんだとか。

他にもいくつものSNSをムリして運用するよりも、自分に合ったものだけに集中して使用した方がよかったそうです。インスタとかはプライベートで使っていこいうと思います。

スマホ画面だと3行以もある文章だと読みにくい!!

するぷさん

秘儀ッ!3行の魔法!!

するぷさんは「3行の魔法」という感じで、紹介していたのですが、要は文章が固まらないように改行せよ!ということです。

一つの文章が塊みたいになっていると、目がチカチカして読みにくく感じてしまいます。

そのため、するぷさんはスマホ画面だと3行以上にならないことを意識して、文章の段落を分けていると言っておりました。

アメブロなんかは、改行しすぎて読みにくいと言う方もいますが、僕自身は改行をたくさんしてくれた方が読みやすいと感じています。

そっちの方がスラスラ読めるので、気軽にブログを読めます。

「ちなみに、PCの画面だと5行以上もある文章は読みにくい!!」とするぷさんはおっしゃていました。

改行の感覚に関しては、好みの問題もあると思いますが、これはボクのブログでも実践していこうと思っています。

とか言いつつ、この記事内でオーバーしている箇所がありそう…笑。

格闘技のあおりの演出でカッコイイ言い回しは参考にする!

するぷさん

みんな!!格闘技みよーぜっ!!!

するぷさんは、テレビ番組などの煽り(言い回し)などを参考にしているそうです。

もちろん“そのまま使う”のではなくて、自分なりのオリジナリティを加えることが大切。

「最強ッ!!」とか「究極の〜」などなど。

やはりテレビ番組の演出はよく考えれてるものが多く、一瞬で人を惹きつけるためにたくさんの工夫が行われています。

「良いところは自分のものにする」どことなくスティーブ・ジョブズっぽい考えが、さすがという感じです。

商品紹介をする際などには、自分が感じた感情を率直に書くのも良さそうですね。

他の人と同じような記事を書いても読まれない

するぷさん

人と同じような記事を書いても読まれねぇ!!

これもネット上ではよく言われていることですが、大事だなーと思ったので記載しておきます。

ここ最近だと、例えば「iPhone6s/Plus」に関する記事がそれでしょう。

ただただ普通に新しいiPhoneを購入して、他の方と同じようにレビュー記事を書いても、誰も読んでもくれません。

やはり自分独自のオリジナリティを加える必要があります。

するぷさんが褒めていたのは、ノリロウさんの「開封の儀」

教祖さま(ダンボー)を巧みに使用して、他のブロガーさんが書けないようなオリジナリティ溢れる「開封の儀」をいつも書かれています。

やはり人と違う独自のアイデアがあるブログは、印象に残りやすいです。

旬のネタを書いてもなかなかアクセスがアップしないと悩んでいる方は、他の人と違う視点で記事を書いてみましょう!!

作業はできるだけ自動化させて効率的に行う!!

するぷさん

プログラミングは楽しいぜ!!

これは、一般の方には難しいかもしれませんが、プログラミングを書ける人ならば絶対にオススメです。

ブログの敷居が上がれば上がるほど、記事に更新頻度が下がってしまいます。

そのため、出来るだけブログを長く続けるポイントとして、あらゆることを自動化させることが一つのコツなんだそうです。

いかにラクをしてブログを運営し続けるかが大事。

例えば、新しく記事を書いた際にわざわざURLと記事タイトルをコピーして、各SNSで拡散するという行為は不毛です。

するぷさんは、可能なかぎりプログラミングやプラグインを利用して、手間を省いているとおっしゃていました。

たしかに、プログラミングができるというのは、ブログを運営する上では非常に役に立つ武器になります。

ボクはほとんどプログラミングなんて出来ないので、そんな場合はすべて外注しています。

1年前のGoogleアナリティクスは宝の山

するぷさん

過去のGoogle アナリティクスデータは、かなり重要!!

これは『プロブロガー本2』にも載ってるんですが、重要だと思うので書いておきます!!

1年ほど前のアナリティクスは、どんな旬なネタがヒットしたか確認することができるため、めちゃくちゃ役に立ちます。

これからの季節だと「ハロウィンネタ」や「クリスマスネタ」などの需要が、高まりそうですね。

また1年も経っていると、情報が新しくなっている可能性があるため、過去の記事を修正するのもオススメ。

過去の記事を修正することで、googleの検索で圏外だった記事が復活することもよくあります。

そのため、以前に自分が書いてヒットした季節感のある記事は、来年も違う視点で書けばアクセスを増やせる可能性が高いです。

1年以上ブログを運営している方は、アナリティクスを見なおしてみてはいかがでしょうか??

iPhoneで「するぷろ」を利用していつでもどこでもブログを書ける環境にする!

するぷさん

これは宣伝です!!笑

ダンボさん

www

ごりゅさん

www

「するぷろ」というのは、するぷさんが開発したブログエディターアプリです。

WordPressでブログを運営している方ならば、iPhoneから投稿&編集を行うことが出来ます。

やはり人よりも早く記事を書けるというのは、同業者と比べると非常に有利です。

しかもiPhoneでブログを書くことができれば、記事の更新に対するハードルも下げることができるため、一石二鳥になります。

さらに、するぷさんが制作した『するぷろーら』を利用すれば、各リンクなども簡単に作成することが可能です。どちらもするぷさんが制作しているため、ストレスなく各アプリを連携させることができます。

もしモブログに興味があるという方は、この機会に初めてみてはいかがでしょうか??

するぷさんは一つの記事にあまり時間をかけない!!

するぷさん

一つの記事に時間はかけねぇ!!

ごりゅさん

一つの記事に費やす時間はどんくらい?

するぷさん

だいたい30分くらいですね!!

ごりゅさん

早いねー!

するぷさん

あざます!最近の記事はほとんど、するぷろで書いてますよ!笑

ごりゅさん

ここでも宣伝www

するぷさん

みんな買ってね!笑

「和洋風KAI」にいくつものロゴが存在している理由

するぷさん

実は「和洋風KAI」では一つのサイトですが、いくつもロゴをわざと分けて使ってるんですよ!!

和洋風KAIを見ると分かるのですが、現在はサイトのカテゴリー別で異なったロゴを使用されています。

こうすることで、各カテゴリーのブログで異なった印象を読者に与えることができます。

カテゴリー別でサイトの雰囲気を分けることで、それぞれのカテゴリーで特化させたブログにするためにわざと行っているそうです。

これは少し面白い試みなので、ボクも今後ためしてみようかなと考えています。

Google Tag Managerが神すぎる!

するぷさん

One More Thing…

Google Tag Managerというツールが非常に便利らしく、かなり力説をされていたのですが、正直ボクくらいのレベルだとあまり良さが分からず…。

すみません…。

これは今後の展開が楽しみなツールなので、もう少し様子を見てみようと思います。

導入してみて、効果がありそうだったら改めて記事にする予定です。

最終的には自分で実践してみて、オリジナルの方法を見つける!

するぷさん

これを言うと元も子もないんですが、結局は自分に合った方法を見つけるのがベストです!笑

ダンボさん

www

ごりゅさん

www

つじもんのまとめ

つじもんのまぬけブログ

最後までお読み頂きまして、ありがとうございます!!

いかがだったでしょうか??

するぷさんのブログ塾で学んだことをまとめてみました。イベントに参加出来なかった方の参考になれば幸いです。

するぷさんの人柄のせいか、会場内は最初から最後まで笑いがたえないイベントでした。かなり面白かったです。

今回教わった中では、以下の6点がなかなか衝撃的でした。

  • ブログにわざと違和感を作って覚えてもらう!!
  • 広告は整いすぎているとクリック率が下がる場合がある!!
  • 格闘技番組のカッコイイ煽りを参考にしている!!
  • ブログのカテゴリーを特化させるためにロゴを分ける!!
  • 一つの記事にはほとんど時間をかけない!!
  • Googlw Tag Managerは神ツール!!

やっぱりブログを10年運営しているだけあって、全く別次元のお話をたくさん聞くことが出来ました。さすがという感じです。

いつかするぷさんのように、色んな人からリスペクトされるようなブロガーになりたいなぁとも思いました。

今回教えてもらったテクニックは、これから色々と試していきます。おそろしく効果があった方法や、自分なりに身についた新しい手法があればブログにもご報告します!!

するぷさんのブログはこちらに貼っておきます。
[blogcard url=”http://wayohoo.com/” ]

そして前回の「ブログ塾」の記事もこちらに貼っておきます!!
[blogcard url=”http://manuke.jp/blogjuku/” ]

それでは!!!

他の参加者の方々のイベントレポートはコチラ

みなさん書くの早いです!笑