この物語は、とある日曜日の午後…。
僕の友達である「長野さん」と、ティータイムをしていたときに起こった出来事です。
一体、どこのクレジットカード会社が本当にお得なのか?
そんなことを、「長野さん」と会話形式で紹介しています。
この記事は以下のような方のための内容です。
なんとなく楽天カードで契約してしまった方、とにかくポイントを貯めてお得なクレジットカードを使いたい方、これから新しくクレジットカードを作りたいけど、どの会社で申しこめばいいのか分からない方。
今回は「クレジットカードの達人」を参考にしました。
さてさて、楽天カードは本当にお得なのでしょうか??それでは見て行きましょう。
ちなみに長野さんとは

【出典 ブログマーケッターJUNICHI】
とある日曜日の午後…。

つじもんと長野さんは、行きつけのカフェで食後のティータイムを楽しんでいました。長野さんは大好きなパンケーキを食べることができて、ごきげんの様子。
そうよ。ここのお店のパンケーキはイチオシよ。テレビでもよく取材に来るお店なんだから。
そうなんですね。どうりでお客さんがいっぱいで賑わってるんですねー。
そうなの。あ、つじもん、今日は色々と相談に載ってくれてありがとうね。
とんでもないです。前回ブログに出ていただいたお礼です。
あぁ、それとこれとは別よ。まだ払ってもらってないブログの出演料はしっかりいただきますからね。
貧乏のあなたとずっといたら、貧乏がうつっちゃうわ。
それじゃあ、ごちそうさま。今回はあなたがおごってくれる約束よね。つじもん。
お会計をするために2人はレジへ。

そうなんですよ。テレビCMで、ポイントが溜まりやすくてお得って聞いたんで、ずっと使ってます。
あなたのことだから、CMの情報を鵜呑みにして、なんとなく登録したんじゃないの??
はい…。あまり分からなかったんで、知ってる名前のカードで作っちゃいました…。
ふんっ!!情けないわ!!
それだからあんたはいつまでたっても、お金がたまらないのよ!!!
いい??
あたしがお得でオススメのクレジットカードを教えてあげるわ!!!
もう一軒いくわよ!着いて来なさい!!
2人は改めて、近くのスタバへ。

いい?
あたしが楽天カードよりも、ずっとお得なクレジットカードを教えてあげるわ!!
まぁ、お得なカードを紹介する前に楽天カードがどういったものかおさらいするわよ。
え?すぐに楽天カードよりお得なカード教えてくれないんですか…( ꒪⌓꒪)
楽天カードがどんなカードか勉強してからじゃないと、他のカードと比較できないでしょう??
楽天カードについて


楽天カードのお得なところは以下の5点よ。
- 年会費が永年無料
- 入会キャンペーンがある
- ポイント還元率がいつでも1%
- 楽天市場ではポイント還元率が2%
- 利用100円につき楽天スーパーポイントが1ポイント貯まる
ポイント還元率の1%は、通常のクレジットカードと比べると比較的高いわ。
通常のクレカは、ポイント還元率0.5%くらいよ。その倍もあるんだからお得よ。なにも考えずに利用したとして、この楽天カードはお得ね。
でも楽天カードの特徴を見てあることに気づかない??
そうよ。楽天カードの特徴をよーく見てみて。
4つ目と5つ目の特徴に関しては、日頃から楽天を利用する人じゃないとお得にならないのよ。
このカードはいわば、楽天市場の顧客を増やすための集客ツールなの。
まぁ、日頃から楽天を利用しているなら、楽天カードはオススメよ。
年会費もかからない上に、楽天市場で買い物するだけでポイントが溜まっていくのよ。
でもあなた、楽天市場を最近利用した??
そうよね。
ネット通販に関してAmazonの方が買い物をするのが多ければ、他のカードの方がオススメなのよ。
長野さんオススメの2枚のクレジットカード

じゃあ、あたしが色々調べてたどりついたオススメのクレジットカードを紹介するわよ。
JCB CARD EXTAGE(エクステージ)について

【出典 frontale.co.jp】
実はあたしも今はこのカードを使ってるの。でもこのカードは、29歳以下限定のカードよ。
だからもしあなたが30歳以上の方だったら、このカードは申し込めないわ。(※30歳以上の方は読み飛ばして下さい)
あらそう。じゃあなぜこの「JCB CARD EXTAGE(エクステージ)」がお得か説明していくわよ。
このカードの特徴は以下の5点よ。
- 29歳以下限定カード
- 年会費は無料(翌年も)
- 入会後3カ月間はポイントがJCBカードの3倍
- いつでもポイントがJCBカードの1.5倍
- 優待店でポイントがたくさん貯まる
まず、重要なところは年会費が無料っていうこと。
普通これだけの高還元カードだと、年会費を取られちゃうわ。でもこのカードだとそれがかからないのよ。
そして、あと入会後3カ月間はポイントがJCBカードの3倍になるわ。
これは激アツよ。
かと言って、それ以降のポイントもなかなか凄いのよ。
いつでもポイントがJCBカードの1.5倍。だから入会して3ヶ月経っちゃてもかなりお得なの。
そしてこのカードの一番の目玉は、優待店でポイントがたくさん貯まるっていうところ。
それはあなたが日頃から利用しているようなお店ばっかりよ。
下の図を見てみなさい。

【出典 JCB CARD EXTAGE(エクステージ) | クレジットカードの達人】
そうよ。
あんたが好きなセブン-イレブン、Apple、Amazon、スターバックスなども入ってるのよ。
さっきあたしがこのスタバで、このカード使ってるのに気付かなかった??
まぁ、クレジットカードでお得な買い物をするには、あなたが日頃から使用しているお店から、どのクレジットカードが合っているか考えないといけないのよ。
クレジットカードに合わせて使うお店を変える人もいるけど、そんなの面倒くさいでしょ??
たしかに…。そんなこと考えたこともなかった…。これは楽天カードよりも確実に僕に合ってますね。
29歳以下の人にはとてつもなくオススメのカードよ。
REXカードについて

【出典 レックスカード審査.com】
ではここからは、年齢が30歳以上の方にオススメのカードよ。
それが「REXカード」!!!!
29歳以下の方でもこっちの方が合う人がいるから、念のため目を通してちょうだいね。
このREXカードがお得なところをまとめておくわね。
- いつでも1.75%という驚異のポイント還元率
- リボ払いだとポイント還元率が2.25%になる
- 年会費は、初年度無料。カードで50万円以上利用すれば翌年度も年会費無料
なるほど。究極的にお金を掛けたくないけど、お得にクレジットカードを使いたい方向けですね。
そうなの。このカードは、面白いほどポイントが貯まるのよ。
通常でも1.75%、リボ払いなら2.25%!
普通のカードの3倍以上のポイント還元率なのよ。
だから、楽天カードよりもさらにお得なの。
にも関わらず年会費は、初年度無料。
さらに年間50万円以上使用すれば、翌年度の年会費が無料になるわ。
カードで生活してたら年間50万円なんてあっと言う間でしょ?
そう。ポイントの利用が、キャッシュバックでOKならREXカードがNo1!!おすすめよ!!
ふんっ!!あたしを誰だと思ってるの?
分かったならさっさと申し込みなさい。
善は急げって言うでしょ。
それとあなた、ブログの出演料は1回につき15万円だからね。
つじもんのまとめ
最後までお読み頂きまして、ありがとうございます!!改めてこの記事の内容をまとめます。
日頃から楽天市場を利用している人は、楽天カードがお得!!
でもそうじゃない方は以下の2枚がお得になります。
まず、29歳以下ならば「JCB CARD EXTAGE(エクステージ)」。注目すべきは以下の5点。
- 29歳以下限定カード
- 年会費は無料(翌年も)
- 入会後3カ月間はポイントがJCBカードの3倍
- いつでもポイントがJCBカードの1.5倍
- 優待店でポイントがたくさん貯まる
そして、もしあなたが30歳以上であれば「REXカード」がオススメ。
- いつでも1.75%という驚異のポイント還元率
- リボ払いだとポイント還元率が2.25%になる
- 年会費は、初年度無料。カードで50万円以上利用すれば翌年度も年会費無料
という感じです。いかがだったでしょうか??
僕は、つい最近まで、何も考えずに「楽天カード」のクレジットカードを使用しておりました。
テレビCMで見た「ポイントザクザク!!」というフレーズが気に入り、楽天カードを選んだのですが
ふと突然、楽天カードってホントにお得なの??
という疑問が頭をよぎったのです。
そこで今回の記事では「どのクレジットカードが本当にお得なのか」をそれぞれ調べてみるとことに。
するとザクザクと色んなお得情報が出てきました。
「こんなお得なクレジットカードがあるなんて!!」という感じでした。
あなたもクレジットカードでガンガンとポイントを貯めてみてくださいね!!
それではっ!!!
この物語は、とある日曜日の午後…。
僕の友達である「長野さん」と、ティータイムをしていたときに起こった出来事です。
一体、どこのクレジットカード会社が本当にお得なのか?
そんなことを、「長野さん」と会話形式で紹介しています。
この記事は以下のような方のための内容です。
なんとなく楽天カードで契約してしまった方、とにかくポイントを貯めてお得なクレジットカードを使いたい方、これから新しくクレジットカードを作りたいけど、どの会社で申しこめばいいのか分からない方。
今回は「クレジットカードの達人」を参考にしました。
さてさて、楽天カードは本当にお得なのでしょうか??それでは見て行きましょう。
ちなみに長野さんとは

【出典 ブログマーケッターJUNICHI】
とある日曜日の午後…。

つじもんと長野さんは、行きつけのカフェで食後のティータイムを楽しんでいました。長野さんは大好きなパンケーキを食べることができて、ごきげんの様子。
そうよ。ここのお店のパンケーキはイチオシよ。テレビでもよく取材に来るお店なんだから。
そうなんですね。どうりでお客さんがいっぱいで賑わってるんですねー。
そうなの。あ、つじもん、今日は色々と相談に載ってくれてありがとうね。
とんでもないです。前回ブログに出ていただいたお礼です。
あぁ、それとこれとは別よ。まだ払ってもらってないブログの出演料はしっかりいただきますからね。
貧乏のあなたとずっといたら、貧乏がうつっちゃうわ。
それじゃあ、ごちそうさま。今回はあなたがおごってくれる約束よね。つじもん。
お会計をするために2人はレジへ。

そうなんですよ。テレビCMで、ポイントが溜まりやすくてお得って聞いたんで、ずっと使ってます。
あなたのことだから、CMの情報を鵜呑みにして、なんとなく登録したんじゃないの??
はい…。あまり分からなかったんで、知ってる名前のカードで作っちゃいました…。
ふんっ!!情けないわ!!
それだからあんたはいつまでたっても、お金がたまらないのよ!!!
いい??
あたしがお得でオススメのクレジットカードを教えてあげるわ!!!
もう一軒いくわよ!着いて来なさい!!
2人は改めて、近くのスタバへ。

いい?
あたしが楽天カードよりも、ずっとお得なクレジットカードを教えてあげるわ!!
まぁ、お得なカードを紹介する前に楽天カードがどういったものかおさらいするわよ。
え?すぐに楽天カードよりお得なカード教えてくれないんですか…( ꒪⌓꒪)
楽天カードがどんなカードか勉強してからじゃないと、他のカードと比較できないでしょう??
楽天カードについて


楽天カードのお得なところは以下の5点よ。
- 年会費が永年無料
- 入会キャンペーンがある
- ポイント還元率がいつでも1%
- 楽天市場ではポイント還元率が2%
- 利用100円につき楽天スーパーポイントが1ポイント貯まる
ポイント還元率の1%は、通常のクレジットカードと比べると比較的高いわ。
通常のクレカは、ポイント還元率0.5%くらいよ。その倍もあるんだからお得よ。なにも考えずに利用したとして、この楽天カードはお得ね。
でも楽天カードの特徴を見てあることに気づかない??
そうよ。楽天カードの特徴をよーく見てみて。
4つ目と5つ目の特徴に関しては、日頃から楽天を利用する人じゃないとお得にならないのよ。
このカードはいわば、楽天市場の顧客を増やすための集客ツールなの。
まぁ、日頃から楽天を利用しているなら、楽天カードはオススメよ。
年会費もかからない上に、楽天市場で買い物するだけでポイントが溜まっていくのよ。
でもあなた、楽天市場を最近利用した??
そうよね。
ネット通販に関してAmazonの方が買い物をするのが多ければ、他のカードの方がオススメなのよ。
長野さんオススメの2枚のクレジットカード

じゃあ、あたしが色々調べてたどりついたオススメのクレジットカードを紹介するわよ。
JCB CARD EXTAGE(エクステージ)について

【出典 frontale.co.jp】
実はあたしも今はこのカードを使ってるの。でもこのカードは、29歳以下限定のカードよ。
だからもしあなたが30歳以上の方だったら、このカードは申し込めないわ。(※30歳以上の方は読み飛ばして下さい)
あらそう。じゃあなぜこの「JCB CARD EXTAGE(エクステージ)」がお得か説明していくわよ。
このカードの特徴は以下の5点よ。
- 29歳以下限定カード
- 年会費は無料(翌年も)
- 入会後3カ月間はポイントがJCBカードの3倍
- いつでもポイントがJCBカードの1.5倍
- 優待店でポイントがたくさん貯まる
まず、重要なところは年会費が無料っていうこと。
普通これだけの高還元カードだと、年会費を取られちゃうわ。でもこのカードだとそれがかからないのよ。
そして、あと入会後3カ月間はポイントがJCBカードの3倍になるわ。
これは激アツよ。
かと言って、それ以降のポイントもなかなか凄いのよ。
いつでもポイントがJCBカードの1.5倍。だから入会して3ヶ月経っちゃてもかなりお得なの。
そしてこのカードの一番の目玉は、優待店でポイントがたくさん貯まるっていうところ。
それはあなたが日頃から利用しているようなお店ばっかりよ。
下の図を見てみなさい。

【出典 JCB CARD EXTAGE(エクステージ) | クレジットカードの達人】
そうよ。
あんたが好きなセブン-イレブン、Apple、Amazon、スターバックスなども入ってるのよ。
さっきあたしがこのスタバで、このカード使ってるのに気付かなかった??
まぁ、クレジットカードでお得な買い物をするには、あなたが日頃から使用しているお店から、どのクレジットカードが合っているか考えないといけないのよ。
クレジットカードに合わせて使うお店を変える人もいるけど、そんなの面倒くさいでしょ??
たしかに…。そんなこと考えたこともなかった…。これは楽天カードよりも確実に僕に合ってますね。
29歳以下の人にはとてつもなくオススメのカードよ。
REXカードについて

【出典 レックスカード審査.com】
ではここからは、年齢が30歳以上の方にオススメのカードよ。
それが「REXカード」!!!!
29歳以下の方でもこっちの方が合う人がいるから、念のため目を通してちょうだいね。
このREXカードがお得なところをまとめておくわね。
- いつでも1.75%という驚異のポイント還元率
- リボ払いだとポイント還元率が2.25%になる
- 年会費は、初年度無料。カードで50万円以上利用すれば翌年度も年会費無料
なるほど。究極的にお金を掛けたくないけど、お得にクレジットカードを使いたい方向けですね。
そうなの。このカードは、面白いほどポイントが貯まるのよ。
通常でも1.75%、リボ払いなら2.25%!
普通のカードの3倍以上のポイント還元率なのよ。
だから、楽天カードよりもさらにお得なの。
にも関わらず年会費は、初年度無料。
さらに年間50万円以上使用すれば、翌年度の年会費が無料になるわ。
カードで生活してたら年間50万円なんてあっと言う間でしょ?
そう。ポイントの利用が、キャッシュバックでOKならREXカードがNo1!!おすすめよ!!
ふんっ!!あたしを誰だと思ってるの?
分かったならさっさと申し込みなさい。
善は急げって言うでしょ。
それとあなた、ブログの出演料は1回につき15万円だからね。
つじもんのまとめ
最後までお読み頂きまして、ありがとうございます!!改めてこの記事の内容をまとめます。
日頃から楽天市場を利用している人は、楽天カードがお得!!
でもそうじゃない方は以下の2枚がお得になります。
まず、29歳以下ならば「JCB CARD EXTAGE(エクステージ)」。注目すべきは以下の5点。
- 29歳以下限定カード
- 年会費は無料(翌年も)
- 入会後3カ月間はポイントがJCBカードの3倍
- いつでもポイントがJCBカードの1.5倍
- 優待店でポイントがたくさん貯まる
そして、もしあなたが30歳以上であれば「REXカード」がオススメ。
- いつでも1.75%という驚異のポイント還元率
- リボ払いだとポイント還元率が2.25%になる
- 年会費は、初年度無料。カードで50万円以上利用すれば翌年度も年会費無料
という感じです。いかがだったでしょうか??
僕は、つい最近まで、何も考えずに「楽天カード」のクレジットカードを使用しておりました。
テレビCMで見た「ポイントザクザク!!」というフレーズが気に入り、楽天カードを選んだのですが
ふと突然、楽天カードってホントにお得なの??
という疑問が頭をよぎったのです。
そこで今回の記事では「どのクレジットカードが本当にお得なのか」をそれぞれ調べてみるとことに。
するとザクザクと色んなお得情報が出てきました。
「こんなお得なクレジットカードがあるなんて!!」という感じでした。
あなたもクレジットカードでガンガンとポイントを貯めてみてくださいね!!
それではっ!!!